18【住宅】介護の家
介護の家のシリーズの第4弾。 過去の記事を読んでない人は、先に読んでくださいね。 初回の記事 <a href="http://blog.chienokobako.com/entry/2014/08/30/060152" data-mce-href="http://blog.chienokobako.com/entry/2014/08/30/06…
介護の家のシリーズの第3弾。 過去2回の記事を読んでない人は、先に読んでくださいね。 初回の記事 <a href="http://blog.chienokobako.com/entry/2014/08/30/060152" data-mce-href="http://blog.chienokobako.com/entry/2014/08/30/060152"&…
要支援2-要介護2程度の、よぼよぼ歩く老人の介護を想定した家 私Qの両親宅のお話です。 第1弾のスロープに引き続き、第2弾は玄関です。 スロープの記事はこちらです 要支援から要介護2までの介護をするために玄関前のスロープを設置 - Q家のブログ 要支援…
我が両親宅も一条工務店の家ですが、両親宅は、私Qの祖母を介護することを考慮した設計になっています。 つまり、介護の家なんですよ。 しっかし、介護の家にしたつもりが、失敗点もたくさんあります。 これから数回に分けて、介護するための家について、 …