81【Q家】Q家のこと
先日、いや、既にかなり前、私Qの誕生日でした。 誕生日のケーキ 家族の誕生日には嫁さんがケーキを焼いてくれるというのが習慣になってます。 久々にロウソクの火をフーフーと消しました。
今年、ハマっているのがBBQ(バーベキュー)です。 庭でのBBQに憧れながら一軒家を建てる人も多いのではないでしょうか?! 我が家ではBBQを満喫してますので、簡単に紹介してみます。 炭火で焼くのがおいしい 炭火で焼くのって本当においしいです。 とにか…
西瓜(スイカ) お隣さんから西瓜を頂戴しました。 結構立派です。
暑い、暑すぎます。 昼間は玄関から一歩外に出ると溶けそうでしたよ。 室内は極楽ですが・・・ いつものように、温度を見てみましょう。 室内(上段):約29℃ 屋外(下段):36.5℃ その後、まだ屋外の気温は上昇して、37℃を超えてました~。 33℃ぐらいになる…
今日はいろいろ小ネタを集めてます。 ひな祭りが終わった後の床の間 雛人形は3月4日に撤去されまして、何もないのは寂しいので・・・
きょうは誰が決めたのか、チョコレートの日。 息子(小3)に屈辱的敗北を喫する日になりました。 私Qが貰ったチョコレート 身内ばっかり。 既婚者ですからね。
この冬の滋賀県は雪がよく降ります。 滋賀県は交通の要所なので、正月の豪雪のときに滋賀県を通過した人は大変だったでしょうね。 今日は、 (1)屋根からの落雪 (2)誕生日ケーキで遊ぶ について書きます。 まず、 屋根からの落雪 今回の積雪は30cmぐら…
本ブログも4度目の年越しになりました。 昨年に引き続き、今年も年賀状を公開します! 2015年の年賀状
気が付けば今年も残り1週間になってます。 どたばた七五三 娘が数え年の7歳なので七五三です。 とりあえず、11月中に神社へのお参りを済ませて・・・
近所に立派な平屋を建てている人がいます。そこで、 上棟祝を贈りました 上棟祝って、どんなものを贈りますか?? 滋賀県のこの地域では、日本酒の一升瓶2本にのし紙をつけたもの、って相場が決まっています。 値段はだいたい3000円~4000円といったところ…
結婚10周年を迎えました! 先日、10回目の結婚記念日でしたヽ( ̄▽ ̄)ノ もう10年。 なんだか早いです。 10年前には… おぉー若かったな~。 ちゃんと結婚式と披露宴をしてよかったな~と今でも思います。 疲れるので二度としたくないけど。 この10年間の…
2014年6月後半の我が家の向かい側の写真 奥の三角屋根の家が我が家です。 工場跡地を4分割にして売られた土地のうち、左側(以下の写真では右側)2軒は既に売れて、建築も完了しています。 残りの2軒はどうなるの?
誕生日の何が恐怖か?? 若いうちはうきうきして誕生日を迎えたものですが… 誕生日は死亡率が高い! ツイッターでフォローしましたが、誕生日の前後数日は死亡率が高まるそうな。 要注意であります。 古いネタですがブログのネタ用に… 誕生日も喜んでいられ…
Qです。 最近暑いですね~。 比較的涼しい滋賀県でも朝から26℃ぐらいあります。 エアコンを切ることができません。。。 例年、滋賀県ではお盆休みのころになると朝晩の気温が下がり始めますので もう少しの辛抱です! さて、今年の2月には更地だった我が家の…
Qです。 娘が小学校に入学しました。 入学式の翌日、ランドセルで初登校する日。 こういう節目には、玄関の前で写真を撮ることにしています。 家とともに子供が成長していく姿を残しておくといいかな~と思うからです。 ただ、 傘立てをどけてから撮影すれ…
Qです。 1日の寒暖の差が大きくなってきました。 朝はみぞれが降るぐらいの気温ですが、昼間は春本番の気温。 しばらく暖かいみたいですが、 朝が寒いのでタイヤ交換しようかどうか、悩ましいところです。 さて、今回は家ネタから完全に離れます。 ご近所…
Qです。 この前の嫁さん誕生日のこと。 前夜祭として寿司が食べられる居酒屋へ行く予定が、なんと臨時休業だったので、 急遽、インドネパール料理に変更しました。 チーズ入りナンと、バターチキンカレー(辛口) やっぱりカレーは辛口じゃないとね~。 本…
Qです。 このまま暖かくなるかとおもいきや、また寒くなりましたね~。 寒い+花粉のダブルパンチにやられてます さて、まだまだ寒いこの時期は、鍋と日本酒が合う季節 日本酒って苦手な人が多い気がしますが、おいしい日本酒を飲むと好きになれると思いま…
Qです。 暖かくなってきたので、そろそろ芝生に手を入れようかと、、、 サッチングをした後で 焼いてみました。 敷地の端の方の枯芝に火をつけると、どんどん燃え広がりました。 消火用のホース片手に見てるだけ~ 今年は芝が乾燥しているときに焼いたので…
Qです。 消費税増税まであと1か月少々… ちょっと前に消耗品を買いだめしておきました。 おかげでロフトがえらいことに… これだけあれば、これからの花粉症の季節も安心です ただ、今の時期、ものすご~くペーパー類の値段が高くなってますね~。 たとえば…
Qです。 先月の残業時間が80時間を超えてました。 残業しない習慣に慣れていたので疲れました しっかし、3月まではまだまだ忙しく、しばらくはこんなペースの予定です。 春は遠い感じ。。。 体が弱るとインフルエンザにもかかりやすくなりそうなので、 …
Qです。 今回初めてカーレースのF1ネタです。 そして、これも初めてですが、動画のリンクを貼ってみます。 しかも動画満載でいってみま~す。 日本人ドライバーの小林カムイ氏ですが、 2年ぶりにF1復帰となりました。 正式発表後の動画 私Qは、自動車…
Qです。 全国的にインフルエンザが流行していますね~ インフルエンザ予防のためには、「うがい」、「手洗い」はもちろんですが、 数年前の研究成果から「加湿」も重要だと言われています。 特に、絶対湿度(空気中の水蒸気量)が高いほうが安全らしいです…
Qです。 今日の滋賀県は雪です。 我が家のある地域で積もるのは今シーズン3回目。 一番の大雪です 玄関前のアプローチ 中庭 吹雪いてます。 積雪は10cmぐらいかな~。 写真では寒そうに見えますが、実は 雪が降る日は朝の冷え込みは大したことなく、 前…
Qです。 遅くなりましたが、今年初めての更新です。 本年もよろしくお願い致します。 今年はなんだか仕事が多くて、既に3月末まではかなり忙しいことが確定しています。 私Qの仕事は、最終消費者が企業なので消費税増税は無関係のはず (つまり、企業は「…
Qです。 子供たちは冬休み。 親にとっては苦痛な時期ですが、ちょっとは子供たちを楽しませるかということで… これで遊ぶことにしました ロイズのチョコレートの家です。 このようなパッケージになっています。 このチョコレートの家。 実は、職場の人から…
2013-12-22の記事です。 うーん、寒くなってきましたね~。 今日は朝から雪が舞っています。 こちら滋賀県では最高気温が2℃ぐらい。 最近は最高気温が5℃ぐらいの日が多くなってきました 気温が下がってあまり活動したくないのですが、 今年もあと10日程…
Qです。 クリスマスまで1か月を切りましたね~。 この時期には街のあちこちでイルミネーションが輝きますが、 我が家はなにぶん田舎でして、夜は真っ暗です そこで、 新居を建てる前からやりたかった自宅でのイルミネーション、 近所を明るくするためにも…
Qです。 前回記事 ☆ の続きで、 電気自動車リーフを乗ってみた感想です。 まず、一般道ではすばらしい! 加速が気持ちいいし、近場だと電池残量を気にする必要が無いし、全く問題なし。 …ということは事前の情報で分かっていたので、 高速走行がどうか この…
Qです。 なーんと、我が家に電気自動車リーフがやってきました ちょうど1年前に発売された新型リーフの最上位モデル「G」です ただし、1週間のレンタルね。 購入したわけじゃなくて残念 日産ではリーフを1週間(滋賀県の場合)程度、無料で貸してくれるキ…