06【収納】必見の収納方法と収納術
今回は収納について。 収納コンテナを購入しました 小物がごちゃごちゃしてくると、どうしても散らかって見えます。 小物をまとめて収納できるように、収納コンテナを購入しました。 大きさの比較のために缶コーヒーを置いています。 アイリスオーヤマ製。 …
2015年もいよいよ大晦日。 初売りで靴を買うならシューズボックス(下駄箱)に新しい靴を収納するスペースを確保しておきたいところです。 今回は、シューズボックスの収納術についてです。 シューズボックスの各段における高さのピッチ(間隔)に注目 シュ…
今回も収納 特に、押入れの収納術についてです。 そもそも押入れって必要なの? 最近では押入れを作らない家も多くなってますね。 ここでいう「押入れ」っていうのは、布団が入るぐらいの大きさのものを指しています。 ただの「物入れ」とは違う意味なのでご…
今回は収納関係の記事です。 整理タンスへの効率的な収納方法 整理タンスは使い方によってはクローゼットに吊るすよりも省スペースになります。 みなさんは整理タンスって使ってますか? 押し入れに入れるプラスチック製の引き出しがあるボックスでも同じよ…
ついつい買いだめしてしまうペーパー類 花粉が猛威を振う時期や、だれかが風邪をひいているときなど、我が家において、この時期にたくさん消費されるのがこちら ペーパー類です (右端のトイレの紙は関係ないですが…) 安いティッシュで鼻をかみすぎると、鼻…
Q邸は一条工務店の家であり、一条工務店オリジナルのブックシェルフ(本棚)があります こんなのです この写真のように、ブックシェルフは上下2段に分かれていて、上の段では、写真赤色枠の棚が左右に移動します この棚の奥行きは、B5サイズです 上の段…