91【他】その他yahooブログ
鯛飯を作りました。これは主人が太鼓判を押してくれているお料理です。作り方を紹介したいと思います。 材料(お米4合分)鯛…好きなだけ ※鯛は《骨》つきであること!!●だし…ティスプーン1杯(かつお節と煮干をミルしたもの)●お醤油…小さじ2●お塩…小さじ1…
昨日、金曜日の夕方のこと。仕事の後で、名神の竜王IC近くにある『三井アウトレットパーク滋賀竜王』に行ってきました。夜はこんな雰囲気。平日の閉店間際なので閑散としています。でも、店舗に近い駐車場に車を停められるし人をよけながら歩かなくてもよ…
この前の土曜日(8月27日)には高松にも行きました。JR高松駅の南東方向、兵庫町のアーケードにある老舗っぽい、うどんやさんに入りました。上品な雰囲気のお店です。麺の全国配送もやっているようです。いろいろと注文しましたが、これがヒット!かきあ…
この前の土曜日(8月27日)のこと。明石に立ち寄って明石焼を食べました。明石駅近くのアーケード街にある「たこ磯」というお店。食べてる最中に、「あ、写真忘れた!」と気がつき、急いで撮影。食べかけでごめんなさい。赤い板に乗っているのは穴子の玉…
簡単なソーイングが好きです。で、スカート作りました。わたしのスカートは布幅いっぱい使って布端の処理の手間を省きました。これで上下をミシンでダダダッと縫ってゴムを通して出来上がりです。とっても簡単!残りで娘のも作りました。親子お揃いです。ま…
昨日(8月22日(月))は、仕事で名古屋へ。新幹線+○○鉄道を利用しました。○○鉄道とは、、、ガチャコン、とか、ガチャ、とか呼ばれている「近江鉄道」!!近江鉄道、レトロ感満載で、鉄道好きのワタクシとしては、たまりません~が、今の時期の夜は嫌な…
8月20日(土)、21日(日)は京都・滋賀では恒例の地蔵盆が行われました。滋賀県での地蔵盆は初参加。子供たちにはパラダイスな2日間だったようです。この2日間、子供たちは、近所の家を回り、各家からお賽銭やお菓子をもらいます。ハロウィンみたい…
今日の夕方。昨日の朝は基礎だけだったのに、なんとこのような状態にすでに土台と床が設置され、ビニールシートで養生されています。 20mmぐらいの合版の床材に断熱材がくっついている様子がわかります。1つ気になる点はビニールシート内側の水滴。写真では…
8月14日(日)から15日(月)の夜までは嫁の実家(名古屋)に帰省しました。 朝一で千種区にある東山動植物園へ…子供は乗り物に乗せれば満足するはず…パトカーデート 世界のメダカ館から千種図書館に近い北門に抜ける途中で変わった動物がいました。 「…
8月13日(土)から15日(月)まで、短い夏休みでした。既に終了して本日から仕事してます(涙)。 夏休みのおさらい。13日(土)は近江八幡のイオンに行きました。 1番館?1階にある「クレープおじさん」という店でお茶。 ジェラート(コーン)のS…
きのうの午後10時頃月下美人の花が2つ揃って満開になりました。 この花は夜だけ咲く花で、翌朝にはなんとも情けない姿になってしまします。 花の香りは…「違うおうちのニオイがする」と息子(5歳)。 ん?と思って確認すると、環境ホルモンがたくさん出て…
両親宅の月下美人の花が咲きました。2つの花が同時に咲くのは珍しいとのこと。 もう少しで満開になります。 ちなみに、両親宅は一条工務店セゾンFで建築されています。泊まることができるモデルルームあるようなものなので、我が家の設計の際にはかなり参考…