予定通り、ゴールデンウィーク初日の4月26日に 今シーズンの床暖房を終了しました 昨年の11月の中旬から約5か月半、床暖房を稼働したことになります。
結構、暖房の期間は長いですよね~。
暖房の季節は終わりましたが、 来月からは冷房の季節になっちゃうかと思うと 滋賀県の気候も過ごしやすいとは言いにくいです。。。
21℃~23℃で安定しています。 あ、床暖房を停止してから1日だけ19℃台まで下がりましたが
ま、19℃台になったのは1日だけなので、問題なく過ごしています。 床暖房を停止させると、不要となるのが加湿器。
今シーズンに購入したスチーム式(上の写真の2つ)は、1つ約2000円で安いものでしたが、 機能としては十分でしたよ~。
この加湿器もスチーム式。
スチーム式。。。大好きです。
やっと本題。 LED電球を交換しました 我が家のシーリングファン
このシーリングファンは、食卓の真上にあるのですが、 交換前のLED電球では、演色性が低くて食べ物がおいしそうに見えない
なので、 6つある電球のうち、3つを新しいLED電球にしました。
値段はちょっと高いかも
東芝LED電球 「E-CORE」(一般電球形・全光束550lm/昼白色・口金E26) LDA9N-D-G [LDA9NDG]
この「キレイ色」のシリーズは、演色性(Ra)90で、 一般的なLED電球の演色性80程度よりもかなり色の再現性が高いです。
顔色とか、料理の見た目の良さがかなり違いますよ
食卓と、化粧をする場所の照明は、演色性(Ra)が高いものがお勧めです。 「キレイ色」でなくても、 「高演色」って書かれているものが演色性(Ra)90のものが多いので、 このようなものでもOKかと思います。
今回購入したのは白めの「昼光色」。
上の写真だと色が分かりにくいですが、下の写真なら分かりますかね
ちょっとオレンジっぽいのが交換していない「電球色」の電球で、 白っぽいのが交換した「昼光色」の電球です。
このように電球色と昼光色とを組み合わせると、自然光に近い雰囲気になる気がします。
やっぱり照明で部屋の雰囲気が変わるので、色だけでなく、 演色性も考えて選択してみてはどうでしょうか。
今回のLED電球には「進化」を感じました。
ポチお願いします!