万一に備える(ハイパーインフレ編)

 
Qです。
 
明日からしばらく忙しいので、珍しく夜に更新します
 
 
 
 
「万一に備える」のシリーズ、今回は、ハイパーインフレです
 
ハイパーインフレは、年間にモノやサービスの値段が2倍以上になってしまう経済現象。
通貨(日本では円)の価値(信頼)がなくなったときに発生します
 
このハイパーインフレですが、個人的な予感では、
「万一」ではなく、「十一」ぐらいの確率で発生するのでは…と思っています
 
原因はおそらく国債でしょうね。
国債を買う人がいなくなったら、円が信用を失い、
すご~く円安になって、ハイパーインフレになるはず。
 
 
(1)円貨建ての貯金の価値は激減
貯金が多い高齢者には地獄です。
 
(2)円貨建ての借金の価値も激減
家を建てたばかりで住宅ローンが多い若者には天国
 
(3)株は貯金が多いか借金が多いかで高低まちまち
 
(4)物価上昇で1年ぐらいは食料確保が大変になる
 
…と予想されます
 
借金がチャラになるのは助かる人が多いかも知れませんが、
食料確保が大変なのは困りますね
 
自分の職場となる会社が存続できるとは限りませんし…
 
 
 
そこで、ハイパーインフレの対策
 
(1)外貨建ての資産を持つ
円貨で貯金しててもみるみる目減りしますので、
外貨預金や外貨で運用する投資信託などに
資産の50%程度を移すとよいらしいです
 
我が家では外貨建て資産は10%ぐらいなので
円相場をチェックしつつ外貨建て資産の比率を増加させていく予定です。
 
 
(2)長期保存可能な食料を多く確保しておく
我が家では

 
 
秋に採れた大量のサツマイモがロフトに眠っていますが、
備蓄するならやっぱりですかね~
 
 
個人的に注目しているのは、「冬眠米
空気を抜いて密封することで、5年程度保存できるようにされた米の名称です。
 
まだ購入していませんので、購入したら紹介しますね
 
 
ちょっと脱線しますが…
 
 
秋に家族が作ったいくらの醤油漬け

冷凍庫で長期保存されていますので、米があれば、いくら丼でしばらく生きられます
 
「震災編」でも述べましたが、食料は大切ですよ。。。
 
 
(3)価値があるもので持っておく
お金を、地金不動産に換えておくと、ハイパーインフレでも影響を受けにくいと
思われます
 
ちなみに、宝石は、よっぽどレアでない限り、売却時には二束三文ですからダメです
 
我が家では、不動産として家を購入したので、これ以上、不動産を買う余裕がありませ~ん
 
 
もしも、ハイパーインフレが始まってしまったら、
たとえば電車賃では、毎月のように値上げになるかも知れませんので…
 
 
このような有効期限が比較的長い回数券などの金券が有効でしょうね
 
 
 
 
ハイパーインフレ、起こると怖いですが、
国の借金をチャラにするにはハイパーインフレにするしかないかも
 
日本人は昔から円貨で貯金をするのが大好きですが、
これまでの20年とは国の借金の状況が違う

ギリシャ危機について1年前には誰も何も言っていなかったことから分かるように、
危機は突然やってくる

ということを認識して、ハイパーインフレ対策をしておくことが大切かな~と
感じる今日この頃です
 
当ブログを応援していただけるみなさま、



下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
 




よかったらシェアしてね!
目次
閉じる