で、だいたい同じアングルでの
建て替え前の建物の写真です


一見、何も問題が無さそうな
この建物を壊して、建て替えを行いました

なんて「
モッタイナイ

」と思われそうですが、建て替えには
理由があります


その理由とは、
耐震性が著しく悪いから、です

実は、この建物、
1階部分が昭和2年築(築80年超)
2階部分が昭和60年築(築25年程度)
で
2階部分が増築されていました

この増築は、もともと平屋の建物を補強することなく2階部分を乗せています

このため、1階部分に無理がかかり、かなりの歪みが発生していました

もともとの平屋なら、屋根を軽量化するなどして、
リフォームで耐震性を向上して住むことができましたが、
2階部分を増築したことで、リフォームしても
(新築○っくりさんの
建築士さんに「耐震性向上は無理」と宣言されました

)
増築のせいで建物の寿命を縮めてしまった、、、
残念の例の紹介でした
2階の増築に限らず、家を増改築する際には注意してくださいませ…
ポチお願いします!
にほんブログ村