芝生張りから2週間が経過しました


今回は経過報告です


「芝生張り開始!」
「続・芝生張り」
「芝生張り完了です!」
我が家の芝は、繊細で美しい(はずの)
芝張りのときから割と緑色だったので、あまり変化がないかも

まだまだ根付いた様子はありませんね

でも、枯れた部分はないので良しとしましょうか


それでは拡大してみましょう

実は2種類の「目土」のどちらかを使って芝の目地を埋めていて、
目土の種類によってちょっと様子が違います。
上の写真では、芝の目地がほとんど芝と同じ高さです

砂の成分よりも土の成分が多い目土です。
この目土は、ほとんどが砂の成分のもので、雨で流されやすいのか、水を含むと締まって目減りするのか、
よく分かりませんが、放置するとデコボコになるので直した方がよさそうです

よし、直す

デコボコはだいたい修正されました

その後、芝生全体を観察していると…
ぎょぎょぎょ

即、撤去して埋め戻しました

しかし、
雑草の力で芝が持ち上がるとは…オドロキでした

そのほか、細かく見ていると…
雑草でないことを祈ります

これから暖かくなってきて芝は元気になるかな~

散水が結構手間ですが、頑張りま~す

芝生の今後を応援してくれる方、