先日、下のリンクの記事で、
唐辛子液を作りました


「防虫剤として唐辛子液を作る!」
今日はその
結果についてです


先日作った唐辛子液は、唐辛子の成分が染み出して、オレンジ色になっています


この唐辛子液に加えて、
唐辛子液 5cc
米酢 5cc
水 200cc
を霧吹き内にてブレンドして、あちこち噴霧しました


頻度は1週間に1回ぐらい。
1か月ほど継続しています。
さて、
効果は


葉っぱは虫食いがほとんどありませんね


無農薬、虫取りなしなので、効果は上々です


結構、虫食いです

唐辛子を食べるような虫には、唐辛子液は効かないのは当たり前


むしろ喜んでいるかも


割ときれいですが、
法蓮草はもともと虫が付きにくいので、効果はよく分かりませんね~


ということで、
唐辛子液、効き目があるものと、ないものとがありそうです

噴霧したときに、すぐに飛び立つ虫がいるので、この虫には効いているんでしょうね~

特に、アブラムシは見かけなくなったような気がします。
無農薬菜園をやっている方は、お試しくださいませ


さて、きのうも暑かった~

33℃ぐらいかな~

子供は
プールでご機嫌です


芝生には過酷な環境ですが…

当ブログを応援していただけるみなさま、

下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
