2012-07-28 焼きそばの具 66【旅食】楽しく美味しくお食事 Tweet 暑いですね~ 滋賀県も連日35℃近くまで気温が上がります これだけ暑くても、関西電力の余裕は10%以上ありますので、 原発なくても大丈夫だと思うのは私Qだけでしょうか… 加えて、2,3年かけて、家庭用蓄電池(or電気自動車)を普及させれば かなりピーク電力カットできるはずです 家庭用蓄電池が普及して脱原発が実現するように、 日本の家電メーカさん、がんばれ~ さて、今日は焼きそばの話 我が家の焼きそばは変わっているかも みなさんは、焼きそばを作るとき、どのような具を入れますか 我が家ではこのような具を入れます 左上から時計回りに、ネギとタマネギ、ニンジン、キャベツ、 焼きそばの麺、ピーマンとパプリカ(赤&黄) 野菜たっぷりにするのがポイント ちなみに、ニンジンは畑で採れたものです 焼きそばの麺は、マルちゃんの甘口ソースに初挑戦 通常の焼きそばは、細麺+粉末ソースですが、 甘口ソースでは、ちょっと太い麺で、ソースが液体です 焼きそばを作るのは、いつも私Qの仕事です ホットプレートでジャジャジャ~っと、 はい完成 見た目は悪いですが、野菜たっぷりで健康的です 野菜炒めに麺が入ったというイメージですね こんな焼きそばを作るのは我が家ぐらいかな~ 味は、太麺の食感はGOODでしたが、 ソースは通常の焼きそばの粉末ソースのほうがパンチが効いてて好みでした パンチがない分は、 ニンニク入りコショウをかけるとバッチリでしたよ~ 当ブログを応援していただけるみなさま、下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです http://house.blogmura.com/newhouse_ichijo/ ←にほんブログ村 一戸建 一条工務店 http://flower.blogmura.com/shibafu/ ←にほんブログ村 芝生・芝生管理 http://house.blogmura.com/hirayahouse/ ←にほんブログ村 一戸建 平屋住宅 http://blog.with2.net/in.php?1324443 ←人気ブログランキング