暑いですね~

滋賀県も連日
35℃近くまで気温が上がります

これだけ暑くても、
関西電力の余裕は10%以上ありますので、
原発なくても大丈夫だと思うのは私Qだけでしょうか…
加えて、2,3年かけて、家庭用蓄電池(or
電気自動車)を普及させれば
かなりピーク電力カットできるはずです


日本の家電メーカさん、がんばれ~


さて、今日は焼きそばの話


みなさんは、
焼きそばを作るとき、どのような具を入れますか


左上から時計回りに、ネギとタマネギ、ニンジン、キャベツ、
焼きそばの麺、ピーマンとパプリカ(赤&黄)
野菜たっぷりにするのがポイント


ちなみに、ニンジンは畑で採れたものです


焼きそばの麺は、マルちゃんの
甘口ソースに初挑戦


通常の焼きそばは、細麺+粉末ソースですが、
焼きそばを作るのは、いつも私Qの仕事です

ホットプレートでジャジャジャ~っと、
見た目は悪いですが、野菜たっぷりで健康的です


野菜炒めに麺が入ったというイメージですね

こんな焼きそばを作るのは我が家ぐらいかな~


味は、太麺の食感はGOODでしたが、
ソースは通常の焼きそばの
粉末ソースのほうがパンチが効いてて好みでした


パンチがない分は、
ニンニク入りコショウをかけるとバッチリでしたよ~

