新築の家で夏場にやっておきたいこと
家族旅行に行っていたので久々の更新です


3日ほど家を空けていましたが、
エアコンOFF、換気ON(弱)で出かけました


やりたかったのは、
ベークアウト法です


の有害物質を揮発させることで減少させるための手法です

普段、じわじわと建材から出てくる有害物質を、高温にすることで一気に揮発させて、
普段に出てくる有害物質を減らそうという作戦ですね


この手法では室温を高くするためにストーブを焚いたりもするらしいですが、
今回は留守中の太陽熱を利用することにしました。
さて、効果は


3日留守にして帰宅時(夕方6時)の
室温

33℃あります

今まで室温は30℃までしか上昇させたことが無かったので、驚きの気温です

初体験の気温の家の中は新築の家特有の匂いが…
いい匂い~と思ってはダメで、有害物質の匂いと思うべきですね

普段は新築特有の匂いがしませんので、完璧でないにしても、
少しはベークアウトの効果が得られたような気がします


さて、このような匂いがする部屋に長居してはいけませんので、
すぐに
エアコンON、換気を「強」にして、食事に出かけました


新築の家で
シックハウスが心配な人は、ベークアウト法を試してみると効果があるかも知れませんね

