先日のこと、
滋賀県の
近江八幡にある、「
言葉」という
日本料理のお店に行きました


JRの新快速が停車する
近江八幡駅から徒歩だと10分ぐらい。
このお店は4回目。
この日は、一番安いコース料理の
5000円コースを食べました


ハモ、エビなんかに、
トマトを搾って作った特製ソースが掛けられています


枝豆の豆腐やネギ、シイタケが入っています


すごく手間がかかっているな~と感じる逸品

次の
刺身は、写真を撮り忘れました

自宅で食べるそうめんとはやっぱり違いますね~


素材の1つ1つがおいしいんですよ~


ピンボケですが

焼きシシャモ、きゅうりのサーモン巻、鴨のハム、甘エビ、
もずく、
アユの塩焼き、だし巻卵
基本的に私Qは川魚が苦手ですが、このアユはイケました


だし巻卵は、寿司の卵のような甘い味付けではなく、
京風のだし中心の味付けでした


だし茶漬け


何が入っていたか覚えてませんが、やっぱり「だし」がおいしかった


抹茶の寒天、ほうじ茶のプリン、白玉、
…に、小倉のソースがかかっています

ほうじ茶プリンの甘さと、抹茶寒天の苦さのバランスが絶妙

ということで、ごちそうさまでした~


「食事会その1」では、洋食を紹介しましたが、やっぱり和食のほうが好みです。
そうそう、このお店は
ブログもありますよ

一度覗いてみてください

