遅れ停止スイッチの設定

 
今年の冬は我慢しない節電をしようと思っています
そのための大きなテーマが「家の中の空気の流れを最適化する」こと
 
換気による熱のロス(=電力の無駄)って、すご~く多いはずなので…
 
先日、
簡易的な電力計も購入しましたし、節電効果も見える化されると期待しています
 
 
節電の第一歩
まずは、ごくごく簡単なところから
 
 
トイレのスイッチ

 
 
上スイッチがトイレの照明下スイッチがタイマー付の換気扇です
 
この換気扇は、「遅れ停止」という機能が付いていて、
スイッチ操作1回目で「換気扇ON」、
スイッチ操作2回目で「換気扇ONのままタイマカウント開始」→「タイマ設定時間後、換気扇OFF
という動き方をします
 
 
ここで、タイマ設定時間が問題です
商品出荷時の設定ではだったかな?
この設定だと長すぎる気がします
 
我が家では引き渡し前に電気屋さんに30秒に設定してもらっていましたが、
ちょっと換気不十分かな~ということで、再度換気扇をつけて、
そのまま切り忘れていることが多々ありました
 
このようなことを防止するために、タイマ設定を1分30秒に変更することにしました
 
 
上の写真のように、外枠のカバーを外してから、スイッチをポコッと外すと、
中にタイマ設定用のつまみが出てきます
10秒から30分まで設定できます
 
 
タイマ設定時間を変更する作業のときには…
 
 
照明のスイッチ操作部分も外してしまうほうが作業性がいいのですが、
この操作部分の付け外しが少し面倒です
 
全体の作業は5分もかかりませんけどね
 
 
これで、トイレの換気扇の付けっぱなしは防止できそうです
このように、少しずつ無駄な換気を減らして節電したいと思います
 
次はどこにしようかな~
 
当ブログを応援していただけるみなさま、



下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
 




よかったらシェアしてね!
目次
閉じる