Qです。
今回は、家ネタからは脱線して、
最近のこといろいろです


息子の小学校は…
こんな「山」です

年に1回、
子供が小学校在学中は、ず~っと参加しなければならないので、
我が家は、上の息子が入学した今年から、下の娘(年中)が卒業する8年後まで、
8年間連続で参加することになります


近所の人では、今回が6年目で、来年1年休んで、再来年からまた6年間
作業としては、
自前の草刈り機やカマを使います

…という、親同士のレクレーション的な行事でした

初めてなので一生懸命作業しましたが、来年からはもうちょっと楽をします


次


大阪の市立科学館に行ってきました


ボールが転がる展示なんかが子供には人気でしたが、
子供でも分かりやすい「キッズタイム」の上映は、
幼稚園の子供たちでも充分楽しめました


子供連れにお勧めスポットです


滋賀県から大阪までの往復は、交通費がバカにならないので…
安くなるように分割した回数券で

これ安いわ


京都-大阪 が 1枚当たり300円ちょっと(通常540円)ですからね


ちなみに、JRの回数券は大人用のモノ1枚で子供2人まで利用できることが多いので、
いろいろと購入を検討していた「
どんぶり」は写真のモノに決定しました


次回は、好評の「築一年の感想」シリーズの予定です

