万一に備える(インフレ編)

 
Qです。
 
滋賀県は今日は
です
この時期は、ほとんど
が降り、
は珍しいです
それだけ気温が高いってことで電気代には助かります
 
 
さて、「万一に備える」のシリーズですが、
今回は「インフレ編」。
 
インフレが「万一」に該当するかどうかは置いといて…
今回は、物価上昇率が年間1~3%程度の通常のインフレの場合の対策です
 
物価上昇率が年間100%~の「ハイパーインフレ」への対策については次回以降にします
 
 
 
インフレは、モノの値段が上昇する経済現象。
これによって通貨(円)の価値は下落し、円安に誘導しようという作戦ですね
 
で、デフレからインフレに転換すると、通常、金利は上昇します
 
変動金利住宅ローンを抱えていると、金利上昇は困りますね~
 
 
そこで、インフレ対策ですが、
 
(1)住宅ローンは固定金利にする
最近、長期金利(10年もの国債)は上昇傾向ですからね~
そのうち長期固定金利フラット35など)は上昇すると予想されます。
 
短期金利(変動金利)はもうちょっと遅れて上昇しそうですね。
 
(2)株に投資する
インフレが起こると、貯金は目減りします
(利息は増えますが、通常は利息がインフレに追いつかない…)
 
なので、
インフレ経済ではを持っておくとよいというのが通説ですね
 
 
我が家の住宅ローンは、住宅ローン控除を利用すると実質の金利がゼロなので、
我が家では繰り上げ返済をしないで株などに投資することにしています。
 
株を持っていると株主優待も楽しいですしね~
 
たとえば、去年のクリスマス前に届いたモノ

 
 
中身は…

 
 
いろいろと入っていましたが、特に、
関西では売られていない、袋入りラ王が入っていました
 
約10食分、食費が助かりました~
 
 
株は楽しさがありますが…
 
 
すでに、インフレを盛り込んでか、日経平均株価は急上昇中ですから、
今からでは、ちょっと手を出しにくいですかねぇ
 
個人的な勘では、もうちっと上昇するかなとは思いますが…
株は上がったり下がったりするものですから、反動が怖いですしね~。
 
 
ただ、いま株を買うかどうかは別にして、
貯金だけする人にもリスクがある時代になりつつあることは間違いなさそうですよ
 
詳細は、次回の「ハイパーインフレ編」で
 
 
当ブログを応援していただけるみなさま、



下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
 




よかったらシェアしてね!
目次
閉じる