Qです。
滋賀県では体を動かすには最適な時期になっています。
朝晩寒いけど、体を動かすと暑くなくちょうど良い。
そんな季節です。
そこで、
滋賀県内の山を登ってみることにしました。
今回は息子(小2)と2人。
車で30分ぐらいの
綿向山と
竜王山に挑戦です。
綿向山、
竜王山は、
鈴鹿山脈の中の山で、滋賀と三重の県境にある
御在所岳の西側に位置しています。
綿向山は標高1110m
駐車場から歩くこと2時間ぐらいで到着。

表参道は初心者向きで人気のコースです。
1か月前に娘(年長)でも登れましたよ。
人気の理由は…

なかなか景色がいいんですよ~。
ちょうど
紅葉
の時期ですしね

綿向山には何度か登っていますが、
竜王山は初めてなのです。
綿向山から
竜王山までは、尾根伝いに歩く「縦走コース」というのがあって、
山を下りることなく
竜王山に行けるということで、さぞ楽勝と思いきや…

這いつくばって上り下りするところ多数

小学生じゃあ厳しすぎました。
でも、なんだかんだ休憩しつつ、通常2時間のところ、2時間半ぐらいで
竜王山に到着

大人でもかなりへばりました。
綿向山山頂から駐車場まで、GPSでログをとってみました。

駐車場から表参道経由で綿向山山頂まで約5km、
綿向山山頂から
竜王山山頂経由で駐車場までが約6.5km。
体力に自信がある人は歩いてみてくださいな。
なお、
11月10日は綿向山の日です。(標高1110mなので。)
いろいろイベントもあるそうな。
でも、この日は登山道が大渋滞するらしいので、
別の日に登ることがお勧めです。
当ブログを応援していただけるみなさま、
下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング