一条さんの2年点検
Qです。
我が家は新しい家だと思っていましたが、いつの間にか築後2年が経過しました
時間が流れるのは早いですよ~。
で、営業さんがやってきて、2年点検が実施されました。
ちなみに滋賀県の一条さんはフランチャイズではなく、ちゃんと2年点検が実施されますよ。
チェック項目は、2年で保証が切れるところが中心です。
●建具の開閉
●壁紙
●床の鳴り、床材
●和室の壁
●その他、気づいたことなんでも
壁紙は、部分的に浮いているところがあったり、
我が家の洗面所では…
拡大してみると…
クロスの継ぎ目のコーキングが切れています
我が家の場合は、冬場に乾燥しないように湿度50%以上を維持していますので、
これでもコーキングが切れている箇所が少ないようです。
加湿が不十分だと、ほとんどの場所でコーキングが切れるそうな…
家の寿命を長くするには湿度のコントロールが大切なようです
その他の不具合箇所は、
洗面所の床
クッションフロアがめくれています。
これもコーキングが切れたのが原因ですね。
しっかし、洗面所って家の中でも湿度が高めの場所だと思いますが、
どうしてこれだけコーキングが切れちゃうんでしょうね~
湿度が高いのが原因ってこともあるのかな。
あとは、和室の壁が…
ちょっとひび割れている箇所があります。
それから、
網戸が外れた(外れてた?)場所があるのと、
フードストック&ロスガードの扉のツマミが出っ張ったままになるのと、
トイレの流れ方に若干問題があるのと、
…とそんなもんですかね。
あれ、結構ありますね
トイレについてはTOTOさんがすぐに来て直してくれました。
すごく丁寧な対応で感心しました。
あとの箇所は緊急性がないので、いつでもいいよと伝えてあります。
やっぱり建築ラッシュで職人さんも大変のようです。
次の点検は8年後の築10年で実施。
次の点検まで、なるべくきれいな状態を維持したいものですね~
当ブログを応援していただけるみなさま、
下記リンクのうちのどれか1つをクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
“一条さんの2年点検” に対して8件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
neronaさんのところは2年点検があるんですね!
階段があるとそこもコーキングがされているんですか~。
コーキングが切れると目立ちそうですね。
気になるところはもちろん、普段見ないところも、2年で保証が切れるところはチェックすることがお勧めですよ!
SECRET: 0
PASS: ba5db04887304445db3db47d9af4be6b
我が家も来年3月ごろに2年点検の予定です。
コーキングは我が家も階段のところでできていて
気になっているところです^^;
でも、加湿はなかなか満足にできてないような。
他にもないか探さねば! 参考になりました^^
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありゃま、お隣りの地域なのに2年点検なしですか?!
地域の差なのか、商品の差なのか…
2年点検がないなら、セルフチェックして、
「たくさん伝えたいことがあるからちょっと来て!」
と言ってみますか?
2年点検はいろいろアドバイスが貰えてお得だと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
乾燥すると壁紙が縮んで、壁紙間の隙間が開くときにコーキングが切れるようです。
加湿しすぎると結露してカビるので、
ほどほどの加湿がいいのですが、
ほどほどって難しいんですよね~。
あ、加湿器の給水、面倒ですね。
我が家は夜しか加湿しないので、1日1回ですが、
3台あるのであちこち面倒です。
自動給水できる加湿器があれば欲しいですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うちで修理されたのはトイレだけですよ~。
トイレが流れなくなると困るので、これは早くて助かりました。
ただ、ほかはまだまだ…
でも、遅くにやってくれるほうが保証が長くなる
という考え方もあるので、ゆっくり待つつもりです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは~。
Qさんちの方では2年目点検行われるんですね!
我が家も来年2月で2年なので
こないだ年末の挨拶に来た営業さんに聞いてみたんですが
うちの地域は特に2年目点検してないみたいです。
でも、気づいた部分があれば、2年超える前に補修しましょう!って言われて
一応クロスの補修を年明けにやる予定です。
やっぱり点検に来てもらった方が相談もしやすいし良いですよね。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
湿度が低いとコーキングが切れるんですか。
湿度管理って、大切なんですね。
うちは主人がやたら加湿器を買い
湿度計を見て湿度を確認していますが
この努力が年月を経れば生きるのでしょうか?
水がすぐなくなるし、台数が多いので
面倒です(笑)
SECRET: 0
PASS: 0f297b9bb9ce1138f2d9f17beae77351
久々のお家拝見っ^m^
そして…
いいなぁ~
うち9月に2年点検したのに
まだ修理にきてくれませんっ(汗)
今 建設業、めちゃくちゃ忙しいみたいで
業者さんは言ってるみたいなのですが
なかなかこれないみたいなんですぅ~(^_^;)
すぐ対応してくださったなんで
すっごくいいですね!
うちはこのままだと多分年越しですぅ~