≪WEB内覧会≫リビング・ダイニング(後編)

 
今回は、リビング・ダイニングの照明について。
 
 
 
リビングの照明はこれ。
 
 
コイズミの…
 
7年ほど前のもので、型番は不明。
 
 
 
蛍光灯電球をLED電球に交換して使用しています。
 
 
しかし、テレビを見るときには明るすぎます。
 
 
 
 
なので、テレビを見るときは…
 
 
点灯させる電球を3つにしています。
 
ちなみに点灯している3つの電球は、先日購入したパナソニックEVERLEDSの全方位タイプのものです。
 
 
参考記事「LED電球がつきました!!」
 
 
 
全方位タイプのものは、周囲全体が明るくなりますが、
明るさ自体はそれほどでもないので、テレビを見るにはちょうどよい明るさです。
 
 
なお、上の写真で消灯している3つの電球には、全方位タイプでないものを採用しました。
 
全方位タイプでないものは、真下の領域がとても明るくなるので、
本を読むときには最適です。
 
 
 
 
次に、ダイニングの照明です。
 
全体像は、こんな感じです。
 
 
 
ダイニングの頭上8畳分が勾配天井になっています。
 
天井高は4.5mぐらいです。
 
左側は7.5畳のロフト。
 
 
 
 
 
勾配天井てっぺんのシーリングファン&シャンデリアは、これ。
 
 
SP7001シーリングファン
PE5601Eシャンデリア
 
すでに生産中止品。
 
 
 
 
 
電動昇降機
 
 
パナソニックの「HK9718」
 
本体価格に加え、取り付け工事、スイッチ配線、照明配線の料金がかかります。
全部で5万円ぐらいでしょうかね~。
 
 
 
 
 
シーリングファンの右側の小さな光源
 
 
これもパナソニック製。
 
約4m下のダイニングテーブルまで光が届くもの。
 
4m先で100ルクスぐらいの照度を確保できる商品は、実はほとんどありません。
 
 
 
 
 
 
 
左右の壁についているブラケット照明はこちら。
 
 
これまたパナソニック製。
 
「高演色」のもの。
 
この照明をつけて食事をしていますが、とても発色がよく、食べ物がおいしそうに見えます。
 
 
 
 
このブラケット照明だけを点灯させたとき。
 
 
 
 
シーリングファンのシャンデリア(電球色LED)だけを点灯させたとき。
 
 
写真ではあまりよく分からないかも知れませんが、実際は、
ブラケット照明のほうが、赤や黄色が鮮やかに見えます。
 
 
 
 
夜は、しっとりとした雰囲気が好みです。
 
 
こんな雰囲気でおいしいお酒をちびちびとするのが至福の時間。
 
 

ポチお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

次の記事へf:id:chienokobako:20140907035443g:plainf:id:chienokobako:20140907035443g:plainf:id:chienokobako:20140907035443g:plain




よかったらシェアしてね!
目次
閉じる