後付け太陽光パネルの危険性

 
建築後の家に、後付けで太陽光パネルを載せる人が多くいますが
大丈夫かな~

と心配になってしまいます
 
 
 
10年ぐらい先だけを考えれば、ま、大丈夫でしょうけど、
我が家は長期優良住宅
 
50年ぐらい先を見据えて、長期的に見れば安い買い物だったと思うために、
一条ハウス(瓦屋根&オールタイル)を選択しています
 
 
 
 
 
これを踏まえて、
まずは金銭的な心配
 
後付け太陽光パネルの場合、屋根材一体型パネルと違って、
太陽光パネル屋根材(瓦やスレートなど)との両方をメンテナンスしなくちゃいけない
 
屋根材のメンテナンスをするとき、太陽光パネルが邪魔ですよね
ってことは、太陽光パネルを外してメンテナンスをするってことで、
この時の費用はどうなるでしょう…
 
太陽光パネルの設置工事費用は、約30~40万円。
屋根材のメンテナンス時は、取り外し工事+再設置工事となり、
単なる設置工事よりも高額になるでしょうね
 
屋根材のメンテナンスは、スレート屋根で15年程度毎、
瓦屋根で30年程度毎に必要です。
屋根の谷部分、板金部分は、10年程度毎で点検は必要です。
 
このたびに太陽光パネルを脱着していると…
 
 
あれれれ…
 
 
こんなんじゃ、最初の10~15年ぐらい得したところで採算は取れない、
と思いませんか
 
 
 
採算が取れないとしても、
太陽光発電を楽しんで、子供の教育にも役に立つ
と思えば、それはそれでアリかな~とも思いました
 
 
 
 
しかし、家の構造に及ぼす心配もアリ
 
 
最近主流となっている太陽光パネル設置工事の工法を調べて愕然 
屋根の防水シートと野地板を貫通するビスを打っています
 
ちょっと待ってよ~
ビスが野地板を貫通すると、ビスと野地板の間から水が入りますよ
 
一応、ビスの周りはコーキング材で防水されていますが、コーキング材の耐用年数って何年
 
10年間雨漏り保障されても、その後はどうなるのでしょう…
 
私Qとしては、この工法だけは許容できかねます
 
 
 
 
色々調べてみると、野地板を貫通させない工法もあるようです
この工法なら雨漏りにはよさそうなのですが、
ちょっと特殊な工事なので、設置費用が高額になりそうです
 
 
ということで、こりゃ~メリットよりもデメリットが大きそう…
しばらくは太陽光パネルの設置は見送りです
 
太陽光パネル自体は、CIS系パネルなど興味深いものがありますが、残念…
 
 
後付け太陽光パネルを検討中の皆様、
長期優良住宅を台無しにしないよう、くれぐれもご注意を
 
 
なお、今回の記事は、夢発電など、屋根材一体型の太陽光パネルを利用している方には
無関係ですのでご安心を
 
原発の代わりにどんどん発電してくださいね~
 
 
 
関連記事です。

太陽光発電の売電の最大リスクは電圧上昇抑制になると予想 – Q家のブログ-一条工務店で建てたロフト付の平屋注文住宅-

 

リフォーム後付け太陽光発電で家の寿命を縮めてはならない – Q家のブログ-一条工務店で建てたロフト付の平屋注文住宅-

 

太陽光発電の設置費用と維持費の実態を調べてみた – Q家のブログ-一条工務店で建てたロフト付の平屋注文住宅-

 




よかったらシェアしてね!
目次
閉じる